top of page

株式会社ホクビ 様          category: / ​企業様ケータリング

特殊印刷の特許を持つベビー用歯ブラシブランド『HAMICO』 を海外へと展開されているホクビ様。世界的ベビーボトルブランドの 『hegen』の日本総代理店でもあります。 金沢駅東口にオープンした新施設HOKUBI KANAZAWAの オープニングイベントをトータルコーディネートされた (株)オフィシュナイダー様よりのお声かけでオープニングレセプションパーティーのケータリングをご用意! HAMICOのイメージを共有させていただきお料理内容などを決めさせていただきました。

波の綾 様              category: / ​フードコーディネート

石川県の能登にある水産加工会社『能西水産』様が金沢市東茶屋街にお惣菜屋さんをオープンされました。能登の美味しい食材をそのままに色々なお魚のお惣菜やお弁当が販売されています。お惣菜の盛り付けイメージや、​ホームページイメージ写真のフードコーディネートを担当させていただきました。

株式会社正和 様         category: / ​フードコーディネート

石川県山中温泉で山中塗のお弁当箱やテーブルウェアなどの​製造販売をされており、『PET,ABS樹脂』を使用して作られているプロダクトは漆器でありながら、電子レンジや食器洗い乾燥機での使用を可能に!塗りの産山中ならではの塗装によるカラーリングはとても可愛らしく使いやすいものになっています。丼ぶり茶碗から各種プレート、お弁当箱と種類も豊富!お子様のお弁当箱としても重宝します。お弁当カタログの撮影に携わりお弁当の中身の メニューから撮影イメージ、コーディネートまでプロデュースさせていただいていただきました。

PlusNatura 様                                   category: / ​カフェメニュー監修・コラボメニュー開発

金沢市浅野川沿いに佇む花屋カフェプラスナチュラ。カフェオープンにあたりお花屋さんらしいメニューを考案し、コラボレーション。クロワッサンサンドやスムージーの開発、お店のオペレーション指導にも携わりました。徳島県にある藍染農家さんとのご縁もあり、藍とアーモンドのグリーンスムージーの開発ストーリーはとても楽しいものでした!

ONTOS Inc. 様          category: / ​フードコーディネート

TMHMヒトテマの九谷焼と塗料ブランドSTOKEのコレクション器。​その発売に向けてのHP及びwebショップの撮影にフードコーディネートさせていただきました。石川県山代温泉街にあるコンセプトサロン”月月”にて実店舗販売されています。

加賀種食品工業(株)様          category: / ​メニュー開発・監修

最中種に代表される餅米を原料とした菓子種のメーカー。パンフレット及びHPたねらくサイトでフードコーディネートを担当。顧客様からの声でイメージ創作料理のレシピ化にも携わりました。種を使用した洋菓子などもご提案。

3.JPG

山中温泉 花紫 様         category: / ​お祝いプロジェクト

明治35年創業の老舗旅館 花紫。石川県加賀市山中温泉にて、四季折々の鶴仙渓美と季節のお料理を愉しませてくれる温泉宿。日本で唯一のアラカルト懐石のコーディネート及び、お祝いシーンのリニューアルプロジェクトに参加し、お食い初め膳をプロデュース。​ハーブティーのワークショップ企画や朝食器の選定に携わりました。

箔一 様             category: / ​フードコーディネート 及び講師

金沢金箔 箔一でおこなわれた”金沢美人稽古” こだわり過ぎないシンプルお節をテーマにワンプレートお節の盛り付け方や、重箱の詰め方を参加されたお客様へレクチャーしました。金箔をあしらったお料理で金沢らしいおせち料理を表現。重箱を用いたお正月用広告撮影でもコーディネートさせていただきました。

​HANASAKA 谷口製土所 様    category: / ​フードコーディネート 

​九谷焼ブランドHANASAKA。webショップ及びHPのフードコーディネートを担当。Une(ユンヌ)Givre(ジブル)Blanc(ブラン)3つのシリーズの展開に合わせそれぞれコーディネートさせて頂きました。小松市花坂町で200年前よりとれる花坂陶石。全ての工程においてこの陶石で完結される器。循環型の物づくりは九谷焼の新たな可能性を感じます。 ​ photo: Gaku Imadera

​今西泰赳 様           category: / ​フードコーディネート 

​金沢の陶芸作家Hirotake ImanishiさんのHP及びECサイトのフードコーディネートを担当。女子会やワンランク上のパーティーシーンを卓上に表現しました。アーティスティックな器が金沢のパーティシーンを軽やかに演出しました。 ​ ​ photo: COMA

​secca               category: / ​フードコーディネート 

secco Landscape were shadowシリーズの撮影に参加。​ご家庭でも取り入れやすいメニューのご提案及び、コーディネートさせていただきました。〜オクラとマグロのおろし山かけ〜能登の棚田の風景。海と田畑が共存し合う風景に沿った一品に。マグロは漬けにし、ミョウガの香りを摩り下ろした長芋に閉じ込めました。​​photo: Toshimitsu Takahashi​

ARAS​​              category: / ​フードコーディネート 

人気の食器ARASシリーズより和食器に合うアジア料理のご提案及びコーディネート。様々な和食器のカラーに合わせてそれぞれに合う料理を​コーディネートさせていただきました。​​​​​photo: Toshimitsu Takahashi​

​鮨蒲本舗 河内屋 様                                  category: / ​フードコーディネート

北陸を代表する老舗蒲鉾のお店。お土産やご贈答などでお客様に高い評価を得られている老舗です。その蒲鉾の冬のギフトカタログ撮影に参加しました。​魅せ方を意識したコーディネート、日本料理の美しい盛り付け方をベースにオリジナリティ溢れるコーディネートをご提案致します。冬のおもてなしを表現した季節感溢れる一冊となっております。​​photo: AD PHOTO SHINANO

​KUTANism 様                                   category: / ​ケータリング

小松市にある九谷焼の複合施設、CERABO KUTANIで行われた産地の総合芸術祭『KUTANism』。そのトークイベントの懇親会にケータリングしました。九谷焼をモチーフにした紙の絵皿に地産地消を意識したメニュー​内容。色彩豊かな器が映えるようにセッティングしたり、九谷の産地に因んで国造ゆずを使用した蓮蒸しや柿の葉寿司などの郷土料理、地酒をご用意し食材もこの土地から育ったもので九谷焼の伝統工芸を感じて頂けるようお作りしました。

嘉永元年創業 牛島屋 様                           category: / ​出張料理

富山県の老舗呉服屋「牛島屋」。嘉永元年(1848年)創業で9代に渡り168年の歴史を持ち、日本の着物文化を守り続ける富山の老舗呉服問屋「牛島屋夢遊館」最上階にある研修会場及び、イベント会場にてお客様感謝祭イベントに出張料理人の一人としてお声かけ頂き、蕎麦 福助さん含む富山県の飲食店チームで日替わりランチプレートをご提供させて頂きました。R!CE FOOD DESIGNのランチプレートは平安時代より伝わる調理法を用い、シンプル且つ内なる美を追求したメニュー内容となりました。

​石川樹脂工業 株式会社 様                      category: / ​フードコーディネート・撮影

テーブルウエアを、もっと安心で心地よく もっと美しく もっと便利に。石川樹脂工業の新素材樹脂トライタンを使用したテーブルウエア。HP/Amazon、SNS等の広告撮影にフードコーディネーターとして参加。イメージに沿った場所に赴き、​小物や料理でよりブランディング効果が高まるようデザインしました。

`R I C E` will lead us to the world.

The food experience is our precious memories​.

​石川 富山 福井 全国エリア

​登録番号: T7810437952177

info@ricefooddesign.com

copyright2019©R!CE FOOD DESIGN all right reserved.

bottom of page